|
大隅書店
Ohsumi Shoten, Publishers
TEL 050-1481-9406
FAX 020-4668-7526
info[a]ohsumishoten.com
|
|
もし武力紛争をなくすことが難しいのであれば、それを抑制・制限することが肝要であり、さしあたりそのための方策を考えることこそが重要かつ必要なのではないか? 戦争や暴力の諸相を道徳や倫理という視座から問い直し、戦争や平和について開かれた対話や議論を行うためのツールを提供する。
|
|
まえがき
はじめに
第1章 戦争倫理学の基礎
1 戦争とは何か
2 倫理の考え方
3 正義とは何か
4 倫理学から戦争倫理学へ
第2章 戦争倫理学の理論
1 戦争と倫理
2 正戦論
3 現実主義
4 平和主義
第3章 正戦論の原則
1 戦争の正義の原則
2 戦争における正義の原則
第4章 正戦論の射程
1 正戦論の起源
2 正戦論の展開
3 双方ともに正しい戦争
4 戦争後の正義
5 正戦論の使い方
6 正戦論の使われ方
7 正戦論の限界
第5章 戦争倫理学の実践
1 科学技術と戦争
2 軍事専門職倫理
3 拷問
4 テロリズム
5 原爆投下
6 アメリカによる対日軍事占領
7 赤十字国際委員会
補 論 安保法制について
おわりに
あとがき
|
|
眞嶋俊造(まじま・しゅんぞう)
1975年、東京都生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業、同大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了、米シカゴ大学大学院社会科学部修士課程修了、英バーミンガム大学大学院グローバルエシックス研究所博士課程修了(PhD)。北海道大学大学院文学研究科博士研究員を経て、2008年4月より同研究科・応用倫理研究教育センター准教授。専門分野は倫理学、応用倫理学。特に国際関係における倫理的諸問題、また専門職倫理を研究対象としている。著書に、『民間人保護の倫理 ― 戦争における道徳の探求』(北海道大学出版会、2010年)などがある。
*上記プロフィールは刊行時のものです。
|
|